こんにちは、おちゃワンです🐶
ECサイトの運営を始めたいけど、
「無料サービスだと物足りないし、高機能なツールは難しそう…」
と悩んでいませんか?
そんなあなたにぴったりなのが、おちゃのこネットとカラーミーショップです。
どちらも、コストを抑えつつ、本格的なECサイトを構築できる老舗サービス。
この記事では、カラーミーとおちゃのこネットそれぞれの特徴メリット・デメリットを初心者目線で比較します。
カラーミーとおちゃのこネットの概要
実績豊富◎安心の老舗カートサービス
カラーミーショップとおちゃのこネットは、どちらも2005年から運営している老舗の国産ECカートサービスです。
低コストで信頼性のあるサービスが受けられるので、初心者にも安心◎
カラーミーとおちゃのこネットのプランを比較
まずは、両社の基本的な特徴を比較してみましょう。
カラーミーショップ | おちゃのこネット | |
---|---|---|
初期費用 | フリープラン 0円 レギュラー・ラージ 3,300円(税込) プレミアム 22,000円(税込) | 0円 |
月額費用 | フリープラン 月額:0円 決済手数料:6.6%+30円 レギュラー 月額:4,950円 決済手数料:3.4%~ ラージ 月額:9,595円 決済手数料:3.19%~ プレミアム 月額:35,640円〜 決済手数料:2.99%~ | スタートアップ 月額:0円 決済手数料:6.6% ベーシック 月額:3,960円(税込) 決済手数料:3.5%~ アドバンスド 月額:13,200円(税込) 決済手数料:3.5%~ |
商品登録数 | 無制限 | スタートアップ:100点 ベーシック:5,000点 アドバンスド:50,000点 ※有料オプションで商品点数追加可能 |
サポート | 電話・メール対応 | メールのみ |
おちゃのこネットは、出品数の制限があるのが難点💦
小~中規模のショップなら、低コストでネットショップ運営を続けていくことができます。
出品数が5,000点を超えるような店舗を運営する場合は、最初からカラーミーショップを選んだほうが良いです。
カラーミーとおちゃのこネットの搭載機能を比較
続いて主要な機能についても比較していきます。
カラーミーショップ | おちゃのこネット | |
---|---|---|
HTML編集 | 有料プランのみ | |
独自ドメイン | 有料プランのみ | |
SEO対策 | ||
多言語対応 | 有料オプション | 有料プランのみ |
店舗レジとの連携 | ー | |
購入個数制限 | 有料プランのみ | |
クーポン発行 | ||
レビュー機能 | 有料プランのみ | |
メールマガジン | ||
予約販売 | - | |
定期販売 | 有料プランのみ | ー |
オーダーメイド販売 | - | |
ダウンロード販売 | - | |
商品一括登録・DL(CSV) | ||
インスタグラム連携 | 有料オプション |
ポイントはコチラ
- カラーミーショップ
予約販売、コンテンツ(デジタル)販売、店舗レジ連携などに対応
- おちゃのこネット
機能がシンプルに抑えられている
カラーミーショップ:多機能で本格派を目指す人に
カラーミーショップの特徴と強み
カラーミーショップは、国内40,000店舗以上が利用している人気のECカートです。
強みは、無料プランでも独自ドメインが使えることと、商品登録数が無制限であることです。
カラーミーのおすすめポイント
- 長期的な運営に向いている
登録数が無制限なのは大きなメリット◎
- デザイン性が高い
無料テンプレート35種類+有料デザインも選べて、おしゃれなショップを作れる
HTML/CSSで自由にカスタマイズも可能
- 多機能で拡張性が高い
ダウンロード販売・予約販売など350の機能を搭載
- 店舗レジとの連携も可能
スマレジ や Square と連携して商品在庫の連動も可能
- 電話サポートありで初心者にも安心
カラーミーショップのデメリット
- 初期費用・月額費用がおちゃのこネットよりも高い
- 機能が多く、初心者には少し複雑に感じやすい
カラーミーショップはこんな人におすすめ
- 低コストで多くの商品を扱いたい人
- 実店舗や他サービスとの連携を重視したい
- 独自ドメインを取得したい、SEOも意識したい人

低コストで大規模ショップを運営したい人に向いています
カラーミーショップでは、レギュラープランと同等の環境下でのショップ運営を1ヶ月間無料で体験できます。
初めて利用する方は、まずは無料お試しで操作性や機能面などを確認してみるのがオススメです🌱
\ まずは30日間の無料お試し/
おちゃのこネット:シンプルで使いやすさ重視の人に
おちゃのこネットの特徴と強み
おちゃのこネットの強みは、シンプルで直感的な操作性と、コストの低さです。
おちゃのこネットのおすすめポイント
- 初期費用・販売手数料が完全無料
固定費が安いので、手軽にネットショップ運営を始められる
- 有料プランへの移行がスムーズ
有料プランが他サービスに比べて安く、売上が伸びてきたときにステップアップしやすい
- 無料のデザインテンプレートが豊富
レスポンシブ対応デザインが35種類以上+カラフルなXHTMLデザインが300種類
- 直感的なサイト設計
管理画面がシンプルで直感的、初心者でも迷いにくい
- 実用的機能のみ
余計な機能は省かれているので、シンプルさを重視する人向け
おちゃのこネットのデメリット
- 電話サポートがなく、困ったときは自己解決が基本
- 商品数に上限あり(最大5万点まで)
- 予約販売や実店舗連携など、非対応の機能がある
おちゃのこネットはこんな人におすすめ
- まずはお試しでネットショップを始めてみたい人
- 長期運営でも費用を安く抑えたい人
- 専門的な知識はなく、初めてのネットショップで操作に不安がある人

とにかくコストを抑えて始めたい人、初めてECを触る人に向いています
おちゃのこネットでは、ベーシックプランと同等の環境下でのショップ運営を1ヶ月間無料で体験できます。
初めて利用する方は、まずは無料お試しで操作性や機能面などを確認してみるのがオススメです🌱
\ 30日間の無料お試し有り /
まとめ:カラーミーとおちゃのこネットは初心者にも安心の老舗カート
おちゃのこネットとカラーミーショップは、どちらも老舗で安心して利用できるECカートサービスです。
自分のショップの規模や方向性に合わせて、どちらが合うか判断すると失敗しにくいですよ◎
もしあなたが今、どちらにするか決めきれないなら、まずは両社の無料プランでテストショップを作ってみるのがおすすめです。
実際に触ってみることで、自分に合うかどうかがきっと分かるはず🐾
👉 無料で使えるECカート4つの比較記事はコチラ