Photoshopは不要!ネットショップ運営者のためのスマホ無料ツールを活用した画像加工術

本ページはプロモーションが含まれています EC運営のヒント 便利ツール

Photoshopは不要!ネットショップ運営者のためのスマホ無料ツールを活用した商品画像加工術

こんにちは、おちゃワンです🐶

「ネットショップの商品写真って、やっぱりPhotoshopがないとダメなのかな?」
そう思って、画像加工に二の足を踏んでいませんか?

かつては画像加工の必需品だったPhotoshopも、今は無くてもどうにかなります。
スマホ一つと、ちょっとした工夫があれば、誰でもプロ並みの画像が作れる時代です。

今回は、EC運営歴20年の私が実践している、お金をかけずにできる商品画像加工のノウハウをお伝えします。

なぜ商品写真が重要なのか?

商品の魅力が伝わる写真が購買意欲を高める

ネットショップでは、お客様は商品を手に取ってみることは出来ません。
だからこそ、魅力的な写真をつけて、お客様に「買いたい!」と思ってもらわなくてはいけません。

こんな写真が欲しい!

  • 商品の魅力が伝わる
    商品の色や質感を正確に伝え、購買意欲を高める写真
      
  • 角度違い・サイズ比較
    商品の立体感やサイズ感が分かる写真
      
  • 見やすいデザイン
    ショップのブランド性・信頼性を高める、統一感のあるデザイン

   

画像編集にはPhotoshopが必要?いいえ、無くても大丈夫!

おちゃワン家がネットショップを始めたのは2005年。
それよりさらに前の2001年ごろから、ホームページを作っています。

そのころは、「写真を加工するならPhotoshop!」という雰囲気で、テキスト読みながら画像編集していました😓

でもPhotoshopって高いんですよね💦
今はサブスクで月2,380円~使えますが、当時は買い切りのパッケージ版で10万円くらいしていました。

しかし!
最近はスマホと無料ツールでも、簡単にオシャレな画像が作れるようになってきました。

高価なデジカメもPhotoshopも、無くても案外どうにかなります。

  

おちゃワンが使っている無料ツール3種を紹介

ここからは、おちゃワンが実際に使っている画像編集ツールを紹介していきます。

紹介するのはコチラ👇

  • スマホの切り抜き機能
  • Canva(キャンバ)
  • アイビスペイント

  

スマホだけでできる!背景透過の方法

背景透過(商品だけを切り抜くこと)は、ECサイトの画像をプロっぽく見せてくれます。
商品が背景に埋もれず、お客様に「商品そのもの」をアピールできるのです。

最近はiPhoneもAndroidも標準機能で背景透過ができるので、デジカメで撮るよりもスマホで商品撮影した方が楽チンです◎

iPhoneの背景透過方法

  • 写真を撮影する
  • 被写体を長押し
  • 【共有】→【画像を保存】
  • 背景透過画像の完成!

ちなみにこの写真のお皿は、娘が卒園旅行で絵付けしてきた「ひまわりのお皿」です。

Canvaで作る商品画像デザインの方法

Canvaは、Web上で使えるグラフィックデザインツールです。
無料でも十分な機能が使え、ECサイトの画像作りに最適です。

  • 豊富なテンプレート:
    おしゃれなテンプレートが豊富なので、デザインセンスに自信がなくても大丈夫
  • PCとスマホで同期
    PCで作業したものを、外出先でスマホから編集することも可能
  • 使い方はシンプル
    直感的に操作できるので、初心者にも安心◎

この記事のタイトル画像もCanvaで作成しています

    

Canvaでのデザイン作成方法

先ほど背景透過した「ひまわりのお皿」の画像をCanvaにアップロードして、デザインを作成してみます。

  1. まずはCanvaにアクセスします。
  2. 左側のメニューの【作成】→【カスタムサイズ】から空のキャンバスを作成します。

3. 【アップロード】で先ほどの背景透過した「ひまわりのお皿」をアップロード
4. 【素材】メニューからお皿の周りを飾る花の画像を検索 → お皿の周りに配置

5. 文字を入力
6. 右上の【共有】→【ダウンロード】→ 画像形式を選択してダウンロード

7. 完成!

Canvaは素材を配置してデザインしていくスタイルなので、初心者でも使いやすいです◎

   

細かい編集や手書き部分はアイビスペイントが便利

アイビスペイントX

アイビスペイントX

ibis inc.無料posted withアプリーチ

Canvaで物足りないときは、アイビスペイント(無料アプリ) の出番!
アイビスペイントはお絵描きアプリなので、

  • 手書きの絵や線を描きたいとき
  • 画像サイズの変更
  • 色調補正や影の追加
  • 文字やイラストの装飾

といった作業をしたいときに便利です◎

iPadがあれば画像編集もネットショップ運営もできる

ペンタブか iPadがあると作業が捗る

商品画像の編集に使う Canvaや アイビスペイント。

どちらもスマホに対応していますが、画面が小さいので少し扱いにくいんですよね💦
かといってパソコン画面で作業するのも、スマホから画像を転送したり、マウス操作したりで結構面倒...。

そんな時は、ペンタブや iPadがあると便利です◎

  • ペンタブ
    パソコンにつないで使えるので、大きな画面で作業できる
    安いものは数千円で買える
     
  • iPad
    iPad一つで撮影から加工、ショップへのアップロードまで完結✨
    安いものでも6万円くらいする

おちゃワンは使いやすさ重視なので、iPad+Apple Pencilを使っています

長文の文字を打つのはパソコンの方が楽です。
でも iPadがあると、商品画像作成~アップまでできて、気軽にどこでもサイト運営ができるのでおすすめです🐾

まとめ:スマホがあれば商品画像はなんとかなる!

Photoshopがなくても、商品画像はプロっぽく仕上げられます。

  • スマホ標準機能:背景透過
  • Canva:デザインの時短&おしゃれ感
  • アイビスペイント:細かい修正や装飾

売れる商品画像=伝わる写真」。
ツールは高級である必要はありません。

むしろ「簡単に使える」ことが、毎日更新するネットショップでは一番の武器になります🐾

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おちゃワン

おちゃのこネットでEC運営して約20年✨
手作り伝統工芸品工房のEC運営の失敗やつまづきから学んだEC運営のリアルな知恵を発信中📝
「ECサイトを始めたいけど、何からやればいいの?」という方の力になれたら嬉しいです🐾

-EC運営のヒント, 便利ツール
-, ,

PAGE TOP