おちゃのこネット無料プランでどこまでできる?有料プランとの違い・ショップ開設までの流れを徹底解説!

本ページはプロモーションが含まれています おちゃのこネット徹底解説

おちゃのこネット無料プランでどこまでできる?有料プランとの違い・ショップ開設までの流れを徹底解説!

こんにちは、おちゃワンです🐶

  • おちゃのこネットの無料プランってどこまで使える?
  • 有料プランにしないと不便?

ネットショップ開設を検討している人なら、こんな疑問を持つ方も多いはず。

この記事では現役ユーザーの私が、おちゃのこネットの無料プランのメリット・デメリット、ショップ開設方法を徹底解説します。
これからECを始めたい方や、コストを抑えつつ運営したい方はぜひ参考にしてください。

おちゃのこネットってどんなサービス?

おちゃのこネットは、2005年からネットショップの構築サービスを提供している、老舗の国内ECカートサービスです。
初期費用・販売手数料無料で、おしゃれなECサイトを簡単に作成できるのが魅力✨

ファッションから食品、ハンドメイドのお店まで、これまでに10万店以上のネットショップに導入されています。

おちゃのこネットの料金プラン3つを比較

おちゃのこネットは無料~独自ドメインまで、お店の規模や成長に合わせてプランを選ぶことができます。

おちゃのこネットの利用料金は、有料のベーシック・アドバンスドプランでも他社よりも低めに設定されています。
運用コストを安く抑えられるのは嬉しいポイントですね✨

機能・サービススタートアッププランベーシックプランアドバンスドプラン
月額費用無料3,960円(税込)13,200円(税込)
ドメイン共用ドメインのみ共用/独自ドメイン独自ドメインのみ
商品数100点5,000点50,000点
メールアドレス5個100個100個
決済手数料6.6%3.5%~3.5%~
テンプレート35種類全種類から選択可全種類から選択可
フリーページ10ページ無制限無制限
おちゃのこオフィス
有料オプション

有料オプション
カート離脱フォロー
有料オプション

有料オプション
FTPオプション
有料オプション

有料オプション

詳しい機能・料金を公式サイトで確認する

おちゃワンはベーシックプランを利用中です🐾

  

おちゃのこネットのスタートアッププランの特徴・メリット

初期費用・月額費用0円!
ECサイトに必要な基本機能は標準搭載されているため、コストを安く抑えてショップを運営できます。

簡単におしゃれなサイトが作れる

おちゃのこネットのレスポンシブ対応のデザインテンプレート例
レスポンシブ対応のテンプレート例

おちゃのこネットには、スタートアッププランでも使えるレスポンシブ対応のテンプレートが35種類!
レスポンシブ対応テンプレートなら、一度の設定でパソコン・スマホ・タブレットの全てのデザインが完成するのでとっても便利です◎

テンプレート自体が最近流行りのシンプルでおしゃれなデザインとなっているため、デザインに自信がない人でも魅力的なショップを作成することが可能です。

かんたんにオシャレなデザインに♪

  • テンプレートを選ぶ
  • 表示設定・メニュー設定をする
  • ショップのロゴや看板画像を変更する
  • こだわりたい場合はHTML・CSSも編集

日記ブログの設定に近いので、WEB初心者でも簡単に設定できます♪

  

わかりやすい管理画面で初心者も操作しやすい

おちゃのこネットの管理画面

おちゃのこネットの管理画面は、商品管理・運用管理・マーケティングなどメインメニューが色分けで分類されています。

各メニューをクリックすると関連する項目が表示され、商品登録やデザイン設定などを行うことができます。
設定項目は結構ありますが、感覚的にポチポチ押していけばちゃんとしたショップになるので、初心者でも簡単ですよ🐾

地味に助かる!フリーページを設定可能

ECカート名フリーページ対応
BASE
Apps追加で可能(オフィシャルテーマのみ)
STORES
カラーミーショップ
おちゃのこネット
ECカートのフリーページ対応状況


フリーページは、商品ページなどで語りきれないストーリーや、商品共通の説明などを書く場としてあると便利な機能です。
スタートアッププランではフリーページを10ページまで作成できます。

こんな時にあると便利

  • 生産工程の詳しいストーリー紹介
  • アパレルなどの商品サイズの詳細説明
  • ハンドメイドなど受注生産の製作実績紹介 など

商品説明が長くなる時は「詳しくはこちらのページ」と誘導できて便利◎

あると便利なフリーページ機能ですが、対応しているカートはあまり多くはありません。
フリーページがあった方が良い場合は、おちゃのこネットまたはカラーミーショップを選ぶのがおすすめです。   

おちゃのこネットのスタートアッププランのデメリット・注意点

商品登録数が100点まで

スタートアッププランの最大の弱点です。
他のECカートではフリープランでも登録商品数無制限が多いことを考えると、100点までというのはかなり厳しい数字です😓

100点以内の商品数で抑えられるのは、ショップ開設初期やハンドメイドなど受注生産のものだけでしょう。

スタートアッププランはあくまでお試し運用向けです。
ある程度操作に慣れたり、商品登録数が増えてきたら有料プランへの移行を検討しましょう。

スタートアッププランで使えない機能一覧

月額無料のスタートアッププランでは、レビュー、商品一括登録、オーダーメイド対応などの機能の制限があります。
なくてもどうにかなる機能ですが、商品一括登録やオーダーメイド機能など、欲しい機能がある場合は有料プランへの移行を検討しましょう。

スタートアッププランで使えない機能はコチラ

おちゃのこ定期購入商品一括登録
スタイルシート編集カスタムフォーム
グループ管理者権限
レビュー会員制限
レコメンド外部カート
お気に入りGoogleショッピング連携
オーダーメイド

   

おちゃのこスタートアップ決済への加入必須

スタートアッププランは、決済手数料6.6%の「おちゃのこスタートアップ決済」しか選択できません

スタートアッププラン加入時は、「おちゃのこスタートアップ決済」の加入が必須となります。
この審査に落ちてしまうと、そもそもスタートアッププランでショップ開設ができません💦

BASEがメールアドレスだけでショップ開設できることを考えると、おちゃのこネットは厳しいといえます。


決済方法にこだわりがある場合は有料プランにした方が自由度が上がります。
▶︎ 決済代行会社と手数料の詳細はコチラ

おちゃのこネット スタートアップガイド

ショップ開設までの流れ

おちゃのこネットのスタートアッププランは、「おちゃのこスタートアップ決済」の審査に合格しないとショップを本OPENできません。
申込~審査結果通知までは8日程度かかります。

開設の流れはこう

  • 【無料お試し登録】ボタンを押す
  • メールアドレスを入力
  • 利用プランの選択
  • アカウント、パスワード、ショップ名を設定
  • 運営者情報の入力・決済申込
  • おちゃのこスタートアップ決済の審査結果通知
  • ショップの本OPEN

   

まずは公式サイトへ

おちゃのこネット公式サイトの【無料お試し登録】ボタンを押します。

メールアドレスを登録

メールアドレスを入力して、アカウント登録をします。
【 [おちゃのこネット]仮登録のお知らせ】というメールが届いたら、記載のURLをクリックすると登録ページに遷移します。

プランの選択

まずはプランを選択します。
有料プランの案内しかなくて慌てるかもしれませんが、有料プラン案内の下部に小さく「スタートアッププランではじめたい方はこちら」というリンクがあるので、そこをクリックします。

スタートアッププランの説明に切り替わったことを確認したら、スクロールしてショップ情報の登録に進みます。

ショップ情報の登録

アカウントID(ショップURL)、パスワード、ショップ名を入力します。
【利用規約および個人情報の取り扱いについてに同意する】にチェックを入れて【アカウント登録ボタン】を押して完了です。

運営者情報の入力・決済申込

おちゃのこスタートアップ決済に申し込むために、下記項目を設定します。

  • 運営者情報の入力
  • 特定商取引法の設定
  • 商品登録(審査のため1点以上登録)

おちゃのこスタートアップ決済の審査結果は、通常8日以内に通知されます。

審査に合格したら、本格的にショップオープンに向けて商品登録をしていきましょう🐾

審査が面倒な場合は、有料プランの1ヵ月お試しを検討

おちゃのこネットのスタートアッププランは、決済サービス会社の審査がある分、ショップ開設のハードルが他の無料ECカートに比べて高めです😓

  • まずは気軽にお試ししたい
  • とにかく早くショップを作りたい

という場合は、有料のベーシックプランでサクッとショップを開設して、操作方法を体験してみるのもアリです◎

おちゃのこネットでは、ベーシックプランと同等の環境下でのショップ運営を1ヶ月間無料で体験できます。
初めて利用する方は、まずは無料お試しで操作性や機能面などを確認してみるのがオススメです🌱

\ 30日間の無料お試し有り /

おちゃのこネット公式サイト

公式サイトで詳細を見てみる

     

まとめ:おちゃのこネットはしっかり運用派におすすめ!

おちゃのこネットの無料プランは、小規模ショップやハンドメイド作家さんの“初めての一歩”にぴったりです。

スタートアッププランが向いている人

  • 低コストでネットショップを始めたい
  • 取り扱う商品数が少ない
  • フリマ → ネットショップへの移行
  • 国内サービスの安心感を重視する方

同じく無料で始められるBASEなどと比べると、審査がある分、ショップ開設までのハードルは少し高めです💦
その分、しっかり運営したい派には安心感があります。

おちゃのこネットは、初めてのECサイト運営を「かんたんに、しっかり支えてくれる」サービスだといえるでしょう🐾


おちゃのこネットでは、ベーシックプランと同等の環境下でのショップ運営を1ヶ月間無料で体験できます。
初めて利用する方は、まずは無料お試しで操作性や機能面などを確認してみるのがオススメです🌱

\ 30日間の無料お試し有り /

おちゃのこネット公式サイト

公式サイトで詳細を見てみる

信頼できる大手業者のフリープランを比較した記事もあります!
👉 無料で使えるECカート4つの比較記事はコチラ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おちゃワン

おちゃのこネットでEC運営して約20年✨
手作り伝統工芸品工房のEC運営の失敗やつまづきから学んだEC運営のリアルな知恵を発信中📝
「ECサイトを始めたいけど、何からやればいいの?」という方の力になれたら嬉しいです🐾

-おちゃのこネット徹底解説
-, , ,

PAGE TOP